川中島町は、13の区で構成されています。
区の中に、自治会等の住民主体の組織が形成され、住民の福祉や防災、公民館活動が活発に行われています。
長野市地区別 令和4年2月1日現在 | <行政区地図> | 地 区 | 区 名 | 世帯数 | 人口 | 中津地区 | 南原 | 1897 | 4674 | 北原 | 1204 | 2947 | 今井 | 251 | 706 | 今井原 | 791 | 1776 | 御厨地区 | 御厨 | 1473 | 3617 | 国道昭和 | 307 | 727 | 神田 | 424 | 1048 | 川中島地区 | 今里 | 908 | 2188 | 上氷鉋 | 1125 | 2999 | 本町 | 369 | 887 | 四ツ屋 | 1128 | 2859 | 若葉町 | 598 | 1424 | 三本柳西 | 601 | 1466 | 合 計 | 11075 | 27318 |
| ※ クリックすると拡大表示されます |
|
※ 長野市の川中島地区と川中島町行政連絡区の区分は若干異なります
| 区 | 自治会等 | 世帯数 | 南原 | 1,728 | | 南原1東 | 280 | | 南原1南 | 155 | | 南原1北 | 143 | | 南原2 | 190 | | 南原3 | 143 | | 南原5東 | 190 | | 南原5西 | 187 | | 南原6 | 87 | | 南原7 | 104 | | 南原8 | 128 | | 南原9 | 107 | 北原 | 1,212 | | 北原上 | 101 | | 北原1 | 154 | | 北原2 | 212 | | 北原3南 | 176 | | 北原3北 | 168 | | 北原4 | 76 | | 北原5 | 165 | | 荒屋穂刈 | 160 | 今井 | | 226 | | 今井 | 115 | | 貝沢 | 52 | | 三ツ沢 | 60 | 今井原 | | 1,069 | | 1区 | 2 | | 2区 | 60 | | 3区 | 290 | | 4区 | 94 | | 5区 | 131 | | 6区 | 187 | | 7区 | 97 | | 8区 | 45 | | 9区 | 163 | 御厨 | | 1,475 | | 北戸部 | 330 | | 四季の杜 | 215 | | 上布施 | 45 | | 藤牧 | 72 | | 棗町(なつめ) | 135 | | 北町 | 47 | | 大沢 | 90 | | 荒町 | 45 | | 本町 | 38 | | 南町 | 23 | | 平井町 | 40 | | 畑中(はたけなか) | 50 | | 平井組 | 80 | | 下布施 | 65 | | 金井田 | 200 |
| 区 | 自治会等 | 世帯数 | 国道昭和 | 274 | | 国道 | 154 | | 昭和 | 120 | 神田 | 282 | | 神田第一 | 185 | | 神田第二 | 97 | 今里 | 793 | | 古森沢 | 170 | | 於下(おしも) | 73 | | 阿弥陀堂 | 50 | | 新屋 | 83 | | 内後 | 54 | | 長峰 | 73 | | 今里団地 | 123 | | 古森沢分譲 | 69 | | 古森沢県住 | 98 | 上氷鉋 | 909 | | 上村(かむら) | 51 | | 荒屋 | 70 | | 二ッ屋 | 65 | | 古屋 | 62 | | 諏訪町 | 25 | | 橋場 | 135 | | 寺町 | 292 | | 新田 | 150 | | 北河原 | 59 | 本町 | 323 | | 第一 | 166 | | 第二 | 157 | 四ツ屋 | 1,146 | | 四ツ屋組 | 132 | | 中島西 | 373 | | 中島東 | 236 | | 弥生町 | 175 | | 白金 | 230 | 若葉町 | 616 | | 1部 | 57 | | 2部 | 65 | | 3部 | 69 | | 4部 | 107 | | 5部 | 71 | | 6部 | 97 | | 7部 | 92 | | 8部 | 58 | 三本柳西 | 678 | | 三本柳西1 | 240 | | 三本柳西2 | 215 | | 三本柳西3 | 223 | 合 計 | | 10,747 |
|